2024/08/16 18:26
こんにちは!スタッフの大橋です☕️
今回は新しく入荷したニカラグアについて紹介したいと思います!

↓まずは簡単な豆の説明です↓
ニカラグア🇳🇮
ラス デリシアス農園 低温嫌気性発酵
生産地:ニカラグア ヒノテガ リピルロ
生産者:エミリッヒファミリー
精製方法:低温下でのアナエロビックナチュラル
品種:ジャバニカ
標高:1260-1450m
NICARAGUA
Las Delicias Anaerobic at low Temperature
Region: Jinotega Lipululo, Nicaragua
Producer : Familia Emmerich
Process: Anaerobic
Variety : Javanica
Altitude: 1260~1450m
ストロベリーやカカオ、パイナップルを思わせる複雑でエキゾチックな味わいが魅力的なコーヒー🍓
低温でゆっくり嫌気性発酵させることで通常のアナエロビックファーメンテーションよりも飲みやすく、クリーンな酸味と風味を実現しました✨
洋酒や果実酒が好きな方や甘酸っぱい浅煎りのコーヒーが好きな方なんかには刺さるんじゃないかと思います☕️
コーヒーに対する新たな発見や面白さを感じることができる、そんなニカラグアのコーヒーを是非当店で味わってみてはいかがでしょうか👀💡

ところでアナエロビックファーメンテーションや嫌気性発酵とか聴き慣れない単語が出てきたと思います…
コーヒーの精製過程にはアナエロビックファーメンテーション(嫌気性発酵)が関わっていることがあります。
これは特に、コーヒー豆の発酵プロセスにおいて重要です!
では、このプロセスがコーヒーにどのように影響を与えるのか説明しますね✨

コーヒー豆の発酵は、豆が収穫された後に行われるプロセスです。通常、コーヒー豆は果実(コーヒーチェリー)の中に含まれており、この果実が発酵することで豆に独特のあまーい風味がつきます☕️
アナエロビックファーメンテーションは、酸素がない環境でこの発酵が行われることを指します!
(以下コーヒーにおける嫌気性発酵の手順)
コーヒーチェリーを収穫🍒
↓
果肉を除去する
↓
豆を発酵槽(発酵させるためのタンク)に入れ、酸素がない状態で発酵させる🦠
ここで微生物が糖分を分解してコーヒーの風味に変化を与える。
嫌気性発酵させることで風味が通常のコーヒーと比べると独特な風味を感じることができます。
ワインとか洋酒なんかにちかいニュアンスですね🍷
また香りがかなり強くなるのでよりリッチなコーヒータイムを楽しめるのではないかと思います☕️

当店のニカラグアは低温でゆっくり発酵させているので飲みやすくクリーンな酸と風味を感じることができます!
上品な印象のコーヒーでスムーズな味わいは飲み飽きずに幅広い方々に楽しんでいただけること間違いありません!
是非当店でアナエロビックナチュラルのコーヒーを体験してみてはいかがでしょうか✨