2024/08/25 12:34
こんにちは!スタッフの大橋です☕️
今回GARAGE COFFEE にケニアが新登場🇰🇪
早速このコーヒーの魅力についてご紹介したいと思います!!

↓まずは簡単に豆の説明です↓
KENYA
Guama Washed
Region: kirinyaga county, Kenya
Producer:Guama factory
Process:Washed
Variety:SL28,SL34, Batian, Ruiru 11
カシスやブラッドオレンジのような甘酸っぱい香りと、爽やかな酸味、そしてしっかりした甘さが楽しめるフルーテイーなコーヒーです!
アイスでもホットでも、どちらでもお楽しみいただけます
デザートとの相性も抜群◎
夏にぴったりの爽やかなコーヒーです!!

ケニアの浅煎りコーヒーの魅力は、その鮮明な風味と豊かな酸味にあります!
ケニアのコーヒーは一般的にフルーティーで、ベリー系やシトラス系の香りが感じられることが多いです🍊
浅煎りにすることで、豆本来の繊細な風味が引き立ち、酸味が際立ちます。また、ケニアのコーヒーは通常、栽培条件が厳しく、標高の高い地域で育つため、品質が高いことも特徴です。
またケニアではよく高地栽培に適しているSL34という品種を栽培しています☕️

グアマファクトリーは、近年素晴らしいコーヒーを生産しけているキリニャガ カウンティに位置しています。
その土地の名前を冠して1974年に建設されて以来、高い志を抱きながら高品質なケニアコーヒーを生産してきました。
運営しているバラグウィ組合は1953年に設立され、12個のファクトリーを所有するケニア最大規模の組合です。
カシスやオレンジのフルーティーな酸が厚みと骨格を印象付けます。クリーンで甘さもある、水洗式ケニアの王道という味わいです。
浅煎りから深煎りまで用途を選ばずに使える、万能型の素材です。

浅煎りのケニアは全く苦味がなく、アイスコーヒーでしたらこの暑い時期にぴったりなフレッシュでフルーティー、そしてジュースのような味わいになります♪
そのためコーヒー初心者の方でも美味しく召し上がれますし、他のコーヒーとの差異もはっきりとしているので違いを楽しむのもいいかもれませんね😃