2024/09/29 14:01
こんにちは!スタッフの大橋です☕️
先日難関と言われているコーヒーインストラクター1級の試験を受けてきたんですけど…
無事合格することができました💮
今回得た知識や技術を皆様に分かりやすく説明できるようにこれからも頑張りたいと思います💪

さて、皆さんコーヒーの産地銘柄って聞いたことありますか?
いまいちピンと来ないかもしれませんが“モカ”とか“ブルーマウンテン”とか呼ばれているやつですね☕️
喫茶店とか缶コーヒーなんかでよく見かけると思いますが実際どこの国のコーヒーなのか、どんな味がするのか詳しくわかる方は少ないはず…
そこで今回はこの産地銘柄についてご紹介したいと思います✨
産地銘柄と言っても沢山の種類があるので今回はその中でも特に好まれている4種類をピックアップしてお話していきますね〜✌️
“ブルーマウンテン”

高級なコーヒーとして広く知られているブルーマウンテン。
このコーヒーはジャマイカのブルーマウンテン地区で生産されたアラビカ種コーヒー豆の事を指します。
ジャマイカはカリブ海地域に位置している自然豊かな島国です🇯🇲

標高2000mを超えるブルーマウンテン山脈で生産されたコーヒーは豊かな香りと調和の取れた甘みのある味わいから「コーヒーの王様」なんて呼び方もされてます👑
“モカ”

モカとはエチオピア及びイエメンにあるモカ港という港に由来しています⚓️
つまりモカとはエチオピアとイエメンで生産されたアラビカ種コーヒーのことを指します🇪🇹🇾🇪
(厳密に言うとエチオピアはモカ・ハラー、
イエメンはモカ・マタリと名前が違います。)
一般的にモカ香と言われる独特の香りを有しているのが特徴的です。

たとえば、浅煎りから中煎りだとベリーやシトラス、ジャスミンなどの甘くフルーティーな香りを感じることができます🫐🍋
ちなみに深煎りにするとスパイシーでチョコレートのようなニュアンスを感じることができるのですが、それがチョコレートやココア等と相性が良いためチョコレートドリンクである「モカ」が誕生したとも言われています🍫
“キリマンジャロ”

少し高めの缶コーヒーやコンビニのコーヒーのブレンドとして幅広く利用されているのでよく耳にしたことがある方は多いと思います☕️
キリマンジャロはタンザニアのブコバ地区以外で生産されたアラビカ種コーヒーのことをさします🇹🇿強い酸味とさっぱりとした味わいが特徴的でコーヒー特有の強い苦味はなく、飲み口は軽やかです。

香りの面でも非常に評価が高く、豆の状態ではバニラのような甘く華やかな香りを感じられ、多くの人に人気のあるコーヒーになります✨
“マンデリン”

多くの喫茶店やスペシャルティコーヒー専門店にてこの名前よく目にすることがあるかと思います👀
このコーヒーはインドネシアで生産されたアラビカ種コーヒーのことを指します🇮🇩
(厳密にはインドネシア共和国スマトラ島北スマトラ州及びアチェ州{タケンゴン周辺のガヨマウンテン生産地区を除く}で生産されたアラビカ種コーヒー豆を指す。)

重厚な口当たりとスパイシーでアーシー(土っぽい感じ)な味わいが主な特徴です🌏
ボディがあって苦味が強いので濃いコーヒーが好きな方やタバコや葉巻を嗜まれる方なんかにオススメです🚬

上記の他にも数多くの銘柄がまだまだ存在します!
産地に想いを馳せながら召し上がるコーヒーはいつものコーヒータイムをより楽しくしてくれるに違いありません✨
聞き慣れない産地銘柄のコーヒーを見つけたら是非試してみて見るのもいいかもしれませんね☕️