2024/10/26 17:49
こんにちは!スタッフでコーヒーインストラクター1級の大橋です☕️
皆さんエスプレッソって飲んだことありますか?
映画とかでイタリア人が朝かっこよく飲んでるアレです。

僕が初めてエスプレッソを飲んだのは7年前。
当時バックパックを背負って貧乏旅をスペインでしてたんですがコーヒーがどうしても飲みたくてカフェに行った際、1番安いコーヒーのエスプレッソを注文しました🇪🇸
その時エスプレッソというものはどんなものかもわからず頼んだため、提供された時は味と量にかなりの衝撃を受けました…🫨
めっっちゃくちゃ苦いし少なすぎる…これのどこが美味しいんだとその時は思いましたね〜😑
さて思い出話はこれくらいにしてエスプレッソとはどういったコーヒーなのか説明しますね☕️
まず、エスプレッソとは高圧で短時間に抽出した濃厚なコーヒーのことです。
エスプレッソマシンを使って、9気圧で熱湯を通すことで、豆の風味やアロマを凝縮して抽出します。
(9気圧は小指に9kgのおもりを乗っけたくらいの圧力です!)
抽出時間はおよそ20~40秒程とされ、少量(約40ml)で非常に濃いコーヒーができあがります。
エスプレッソはそのまま飲まれることもありますが、ミルクと合わせてカプチーノやカフェラテ、お湯や水で薄めてアメリカーノなど、多くのエスプレッソベースのドリンクに利用されます!

また、表面には「クレマ」と呼ばれる黄金色の泡ができ、これがエスプレッソの特徴的な品質指標の一つとされています。
このクレマを壊さず丁寧にフォームミルク(ミルクスチーマーで温めた空気の入ったホットミルク)と合わせるとバリスタならだれでも憧れるラテアートができます🤩

エスプレッソの味わいは、濃厚で豊かな風味が特徴です☕️
一口飲むだけで、強いコーヒーの香りとコクが口いっぱいに広がります✨
エスプレッソにはいくつかの代表的な味わいの特徴があり主に以下の要素が含まれます💡
【苦味】
豆の焙煎が深くなるほど強くなりますが、エスプレッソは適度な苦味があるのが一般的です。
【甘味】
濃縮された甘みがあり、特に砂糖やシロップなしでもほのかな甘さを感じることができます😋
【酸味】
スペシャルティコーヒーの浅煎りの豆を使ったエスプレッソでは特に、柑橘系やベリーのようなフルーティーでフローラルな味わいを感じられることが多いです🍋🍊
【コク(ボディ)】
エスプレッソは濃厚で、舌にしっかりと残るような重厚な質感が特徴です!
【余韻】
飲んだ後に口の中に残る心地よい余韻が楽しめます♪

GARAGE COFFEEのエスプレッソはオリジナルブレンドのダークブレンドを使用してます☕️
しっかりとした苦味とコーヒー本来の甘味のバランスが魅力的です✨
ミルクとの相性も抜群で国内外問わず、様々な方から好評をいただいてます!(この前イタリアの方にも褒められました!めちゃくちゃ嬉しかったです😭)
オンラインショップでも販売していますので是非ご覧ください😊
当店でも数多くのエスプレッソを使用したドリンクを提供していますのでお立ち寄りの際は是非味わってみてはいかがでしょうか?