2025/01/11 17:04
こんにちは!
スタッフの大橋です☕️
前回に引き続きコーヒー生産地のお話です♪
今回は中米にあるメキシコ、グアテマラ、ホンジュラスのコーヒーと文化についてご紹介します🇲🇽🇬🇹🇭🇳

中米は、美しい自然や多彩な文化、そして世界中で愛されるコーヒーの生産地として知られています!
「メキシコ」「グアテマラ」「ホンジュラス」は、それぞれが個性的なコーヒーを生み出すだけでなく、訪れる人を魅了する文化や名所も豊富なんです✨
今回もコーヒーの特徴とともに、各国の有名なものや事柄も交えながら、その魅力をいい感じにご紹介します🔥

メキシコ🇲🇽
コーヒーの特徴☕️
メキシコのコーヒーは、軽やかで飲みやすいバランスの良い味わいが特徴的!
- ナッツやチョコレートのような香ばしい香り、シトラス系の酸味と甘みの調和を感じられます🍫
- フェアトレードやオーガニック認証の豆も多く、環境や生産者への配慮が感じられます☺️
前にメキシコの方から現地のコーヒーショップのコーヒーをいただいたのですがかなりバランスの取れたあま〜い感じの美味しいコーヒーでした☕️
有名なものや事柄
-
- お祭り「死者の日」:毎年11月に行われる「死者の日」では、カラフルな装飾とともに、亡くなった家族を思い出し、盛大にお祝いします🎉

コーヒーと結びつく文化
南部の「チアパス州」や「オアハカ州」は、コーヒー生産地として有名ですが、同時に先住民族の文化も色濃く残る地域です。手織りのカラフルな布や伝統料理を楽しみながら、メキシコの優しいコーヒーを味わうと、その土地の温かさが伝わってきます☺️

グアテマラ🇬🇹
コーヒーの特徴☕️
グアテマラのコーヒーは、しっかりとしたコクと複雑な風味が魅力です✨
- チョコレートやスパイスのような深みのある味わい、赤ワインを思わせる酸味と甘さのバランスが魅力的🍷
- 霧深い山々で育つことで生まれるふくよかなボディを楽しめます😋
有名なものや事柄
- アンティグアの街並み:コーヒーの名産地としても知られるアンティグアは、スペイン植民地時代の建築が美しい歴史ある街。
- 毎年行われるイースターの祭りでは、街全体が花といい香りで満たされます🐣

コーヒーと結びつく文化
グアテマラでは、コーヒーは地域のアイデンテイティの一部です!
特に「ウエウエテナンゴ」などの高地で育つコーヒーは、そこで働く農家の人々の努力の結晶✨
コーヒーを通して彼らの暮らしや風土を感じることができますよー!!

ホンジュラス🇭🇳
コーヒーの特徴
ホンジュラスのコーヒーは、甘さとフルーティーな風味が印象的です🥭
- キャラメルや蜂蜜のような甘さ、パッションフルーツやピーチのようなトロピカルな香り✨
- そしてクリーミーで滑らかな質感がたまりません☕️
有名なものや事柄
- マヤ遺跡「コパン」:ホンジュラスにあるコパン遺跡は、マヤ文明の知識や芸術性を感じられる場所。
- 精巧に彫られた石碑や階段は、訪れる人々を圧倒します🙌

コーヒーと結びつく文化
ホンジュラスの高地に広がるコーヒー農園では、農家の家族が一粒一粒手作業で丁寧に栽培を行っています。地方では特に家族の絆が強く、コーヒー生産もその絆の中で受け継がれています🤝
ホンジュラスのコーヒーを飲むと、そんな人々の温かさを感じられるかもしれません☺️